momoの記事一覧
-
農家の受ける技能講習_ガス溶接技能講習
昨年やっとこガス切断機を導入しました。 取扱は見よう見まねの自己流でした。 まあ作業できないわけではありませんが、一度ちゃんと習った方が良いと思い講習を申し込んだわけです。 講習は学科と実技の2日間。 …詳細を見る -
玉葱ハウスビニール掛け4,5本目
昨日から準備をしてました。 今日は2本いっぺんに掛けちゃいます。 今年は例年より早めの作業進度です。 いろいろと予定が立て込んでいるので、遅いよりは早めがいいだろうという判断です。 今のところ天気…詳細を見る -
玉葱ハウスビニールかけ3本目
久々に冷えた朝になった。 曇り予報は外れて晴れの空。 日の出前、西の空から昇る宇宙ステーションが見えた。 あれに金井さんが乗っているんだなぁ。 宇宙ステーションからのライブ映像はこちら↓ h…詳細を見る -
2018農薬散布シュミレーション
来年の玉葱農薬散布のシュミレーションをEXCELにてしてみた。 似たようなのを、どこかでフリーソフトないかと探したけど探しきれず。 結局自分で作る事に。 面積、倍率、散布量を入れて、必要薬量を算出。 …詳細を見る -
農機具作製のための図面引き
玉葱に使用する予定の農機具の部品の図面を引いてみた。 実寸で図面を引くのはもちろんだけど、PCで確認するだけではイメージが出来ないので、印刷して出力してみる。 試作としてはまずまずか。 この後、印刷した…詳細を見る -
今年の仕事初め 玉葱ビニール掛け
年が明けて6日目。 今年の農作業がいよいよ始まった。 2月末の玉葱種まきに向けて、育苗ハウスのビニール掛けのまずは1本目。 風はなく穏やかで暖かい、ビニール掛け日和であります。 災害などない1年を…詳細を見る -
2018最初の撮影 履歴書用写真撮影
息子の就活用写真の撮影が今年初めての撮影でした。 いつもの様にストロボ2個をセット。 ストロボは被写体に直ではなくて、バウンス光を使います。 履歴書は今どきのネットで提出という事なので、データでOK。 …詳細を見る -
今年最後の撮影 訓子府のシソジュース
撮影の段取りを始めてから撮影完了まで1週間かかりました(笑) 良い写真を撮るために、とにかく待ちました。 待っていたのは、ビンの中のジュースの泡がなくなる事。 シソジュースは濃縮されて粘りけがある?ため…詳細を見る -
年の瀬も押し迫り、やっとこさ片づけ
このオフシーズンにやろうと思っていたことの一つがほぼ目途がついた。 工具棚を自作にて新調したのです。 いままでの棚板ご苦労さん。 程よい長さに切って、ボイラーの薪にする事にします。 これで年前は一…詳細を見る