momoの記事一覧
-
暇を見つけては農薬庫のリフォーム
玉葱は全てシルバーポリはがしました。 毎日潅水して温度管理が続きます。 今年の発芽状況をまとめてみました。 播種日 伏せ日 シルバーポリ除去日 シルバー除去までの日数 備 考 …詳細を見る -
GAP取得に向けた取り組み。
難しい、大変だ、と言われているGAP認証取得に向けて、農場の環境整備に取り組み始めます。 新たな取り組みや改善しなければならない事などが山積していると思います。 第一歩として、農薬庫整備に取り掛かります。 …詳細を見る -
春先のハウス周りはどろっどろ。
雪解けが進んでくると、しばれていた土がとけ出してきます。 玉葱苗の温度管理をするため、ハウス周りをあっちに行ったりこっちに来たり。 しばらくはこの状態のところを我慢して歩く事になります。 ぬかるみに足を…詳細を見る -
稲のハウスを掛けました。
昨日から準備をして、朝になってみると結構な風が吹いているじゃありませんか。 それでも準備の続きを進めます。 除雪機で残りの除雪して、 ハウスすそビニールを取り付けて。 そうしているうちに風が止みま…詳細を見る -
韓国語講座に行っていました。
昨年の10月から毎月3回、韓国語講座に通っていました。 韓国語を学んでみようと思ったきっかけは、韓国の玉葱農家夫婦の友人と韓国語で話をしてみたいと思った事です。 講座に通う前には、書店で韓国語の参考書を買って…詳細を見る -
メロンの種をまきました。
今年もメロンの仕事が始まりました。 メロン作業全般は母の担当ですので、気がついた時には種まきが終了。 土を入れたバットは電熱線の上に置き、地温を一定に保ちます。 今年も美味しいメロンがとれますように。 …詳細を見る