玉葱タッパーを使いやすく改造

使ってみて分かってくると、もう少し工夫すれば便利に使えそうな気がしてきたので、いろいろと手を加えてみました。

選別台に立ちながらにして玉葱の流れが見えるよう、モニターを取り付けました。

直接見るには死角が多いので、カメラをセットして全体を見渡せるようにしています。

こちらは玉葱が詰まると山盛りになるのです。

ハサミの収納に適当な場所がないので、スタンドを作りました。

パイプ2本を溶接してくっつけて、本体にはバンドで固定です。

 

腐れ玉葱を入れるミニコン置き場を取り付けました。

板を直接付けると、その下のコンベアの高さが足りなくなり、玉葱が詰まります。

角パイプで下駄をはかせて、その上に板を取り付けてます。

 

選別台下がデットスペースになっていたので、鉄丸棒で棚を作りました。

こちらは玉葱の流れを見るカメラの台を兼ねてます。

SS玉を受ける場所です。

大コンを置くまでもないので、こんな感じになりました。

工具箱を取り付け。

取り付け場所はありそうでなかなかないものですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この記事の著者

momo

1966年訓子府町生まれの訓子府育ち。玉葱や米、メロンを栽培する農家です。一眼レフを本格的に始めたのは2005年。仕事の時でもいつでもカメラを持ち歩く自称農場カメラマン。普段の生活を撮るのが主で、その他ストロボを使っての商品撮影、スタジオ撮影も。愛好家グループで年1回写真展を行っている。農機具の改造や作製、電子工作など、モノづくりが大好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

ページ上部へ戻る